ジギング1日便。
最後の最後に凪いでくれて良かった。
キジハタ、タヌキメバル、ヤリイカ(胴40cm)
サワラ(3kg)、イナダ、イナワラ〜大ワラサ(2.5〜6kg)など。
今日も活性がイマイチ。反応はあるんですが...。大物バレも何度もあり、残念!
でも、どうにか拾ってもらいチョットは形に?なりました。
バタバタ当たったと思うと、イナダの群れ。せめてワラサ欲しいとこでした。
今年最後の釣行となりました。
4月からの始動でしたが、ふじ丸にご乗船いただきありがとうございました。
感謝感謝ですm(_ _)m
皆様良い年をお迎えください。
2017年12月31日日曜日
2017年12月24日日曜日
スロージギング&アマダイ
スロー&アマダイ1日便。
暖かく凪の良い日でした。
イナダ、イナワラ、菊カレイ、レンコダイ、サワラ、マトウダイ、ウスメバル、
ウッカリカサゴ、チカメキントキ、オニカサゴ、マダイ、アマダイなど。
オニカサゴ 0.4〜1kg。
マダイ 1.2〜1.8kg。
アマダイ 0.3〜1kg。
アマダイはリレーだったので、もう少し長い時間やってれば数が伸びそう?かな。
やっぱり当たると、ジグの方が良型です。
暖かく凪の良い日でした。
イナダ、イナワラ、菊カレイ、レンコダイ、サワラ、マトウダイ、ウスメバル、
ウッカリカサゴ、チカメキントキ、オニカサゴ、マダイ、アマダイなど。
オニカサゴ 0.4〜1kg。
マダイ 1.2〜1.8kg。
アマダイ 0.3〜1kg。
アマダイはリレーだったので、もう少し長い時間やってれば数が伸びそう?かな。
やっぱり当たると、ジグの方が良型です。
2017年12月22日金曜日
2017年12月20日水曜日
アマダイ(試釣)
どうしようか迷った挙句に
船の雪下ろしして、9時過ぎ位に様子見へ。
昼前に風になり逃げてきました。
本命見れたものの若い子でした。他は、ハタと(これも小さく放流しました)、厄介者の『エソ』。今年はエソが一段と多いようで...。
針は切られる、切られなくてもハリス傷だらけ、など。たまにやたらとアマダイの引きに似てる奴もいますよね。上がってきてがっかり.....。困ったもんです。
船の雪下ろしして、9時過ぎ位に様子見へ。
昼前に風になり逃げてきました。
本命見れたものの若い子でした。他は、ハタと(これも小さく放流しました)、厄介者の『エソ』。今年はエソが一段と多いようで...。
針は切られる、切られなくてもハリス傷だらけ、など。たまにやたらとアマダイの引きに似てる奴もいますよね。上がってきてがっかり.....。困ったもんです。
2017年12月15日金曜日
テンヤ&タイラバ(急遽ジギングも)
少人数になっての、急遽色々釣行。
風もあって凪の悪い1日でした。
ベラ、シマダイ、カサゴ、キジハタ、マハタ、ウマヅラ、
ヒラマサ(5k)、マダイ(〜1.6k)、ワラサ〜大ワラサ(3.2k〜5.6k)など。
久々にまともに青物の顔が拝めました。
顔見れて良かった〜。(感謝感謝です)
しかし時合いが短かった...。
ワラサ、大ワラサ丸々してて、旨そうでした〜。
風もあって凪の悪い1日でした。
ベラ、シマダイ、カサゴ、キジハタ、マハタ、ウマヅラ、
ヒラマサ(5k)、マダイ(〜1.6k)、ワラサ〜大ワラサ(3.2k〜5.6k)など。
久々にまともに青物の顔が拝めました。
顔見れて良かった〜。(感謝感謝です)
しかし時合いが短かった...。
ワラサ、大ワラサ丸々してて、旨そうでした〜。
2017年12月10日日曜日
ジギング
ジギング1日便。
時化後 大いに期待しての出船でした。
が、朝のうち少ししか潮動かず。
動いてるうちは当たりもあったようです。
渋い渋い釣行でした。
それでもどうにか拾っていただきました。
ウマヅラ、キジハタ、クロソイ、イナワラ、
ワラサ、ヒラマサ、ヒラメ、サワラなど。良いサワラでした。3k位かな。
高校生3人衆。頑張って1日シャクリ倒してくれました。どうやら初挑戦だったようです。
お疲れ様でした。
※そーいえば、イルカの団体も居ましたね…
時化後 大いに期待しての出船でした。
が、朝のうち少ししか潮動かず。
動いてるうちは当たりもあったようです。
渋い渋い釣行でした。
それでもどうにか拾っていただきました。
ウマヅラ、キジハタ、クロソイ、イナワラ、
ワラサ、ヒラマサ、ヒラメ、サワラなど。良いサワラでした。3k位かな。
高校生3人衆。頑張って1日シャクリ倒してくれました。どうやら初挑戦だったようです。
お疲れ様でした。
※そーいえば、イルカの団体も居ましたね…
2017年12月4日月曜日
ジギング&スロー
ジギング1日便。
暖かく良い釣り日和でした。
これで、魚の活性も高ければ言うこと無しなんですが。
2日続けて残念釣果だったんで、今日はポイントを変えて。
エソ、サバ、サゴシ、レンコダイ、ソウハチカレイ、
タチウオ、マダラ(2.9〜3.9kg)、マダイ(2.5〜5.6kg)など。
青物の姿が...。釣れても、サゴシ、サバ。ベイト反応はあるんですがねぇ...。
終わり1時間位、マダラへ。釣れてくれて良かった。
暖かく良い釣り日和でした。
これで、魚の活性も高ければ言うこと無しなんですが。
2日続けて残念釣果だったんで、今日はポイントを変えて。
エソ、サバ、サゴシ、レンコダイ、ソウハチカレイ、
タチウオ、マダラ(2.9〜3.9kg)、マダイ(2.5〜5.6kg)など。
青物の姿が...。釣れても、サゴシ、サバ。ベイト反応はあるんですがねぇ...。
終わり1時間位、マダラへ。釣れてくれて良かった。
2017年12月3日日曜日
ジギング
ジギング1日便。
今日も激渋。
大した潮もなく反応も...。そして、またもやイルカ。
その後、強風で早入港に。
サゴシ、キジハタ、カサゴ、タチウオ、
エソ、ウマヅラ、ヒラメ(1.5~6kg)、マダイ(3kg)など。
サゴシかサワラは居るのかも?
ラインに傷、フック切れがあったらしいです。バレも何度か。
今日も激渋。
大した潮もなく反応も...。そして、またもやイルカ。
その後、強風で早入港に。
サゴシ、キジハタ、カサゴ、タチウオ、
エソ、ウマヅラ、ヒラメ(1.5~6kg)、マダイ(3kg)など。
サゴシかサワラは居るのかも?
ラインに傷、フック切れがあったらしいです。バレも何度か。
2017年12月2日土曜日
ジギング
ジギング1日便。
霙まじりの寒い中の出船でした。
朝のうちはデカいうねりが残っての釣行。だんだんおさまっては来ましたが、
反応も薄く、潮もなく.....。
挙げ句の果てには イルカのご一行様が...orz
風が来たのか?くらいの大きな群れでした。
今日はサゴシ、サワラのオンパレード。氷で見えませんが、下にもサワラが...。
他、タチウオ、キジハタ、マダイなど。
霙まじりの寒い中の出船でした。
朝のうちはデカいうねりが残っての釣行。だんだんおさまっては来ましたが、
反応も薄く、潮もなく.....。
挙げ句の果てには イルカのご一行様が...orz
風が来たのか?くらいの大きな群れでした。
今日はサゴシ、サワラのオンパレード。氷で見えませんが、下にもサワラが...。
他、タチウオ、キジハタ、マダイなど。
登録:
投稿 (Atom)